私が使用しているセキュリティー対策ソフトはウイルスバスタークラウドです。
ウイルスバスターは、信頼性も高いソフトでファイアーウォールも備わっているので非常にセキュリティー対策に優れていると電気屋さんで説明を受けて決めました。
私のパソコンはNECのものでPCLL-750と言うモデルを使っています。
家電量販店のエディオンで購入し、価格は138000円で購入しました。
パソコンのOSはWindows7で主に、写真の編集をするために、メモリーが8GBの積んでいるもが欲しかったのでこちらのモデルにしました。
また、NECのモデルはYAMAHAの音響を積んでいるのでitunesを利用する私にとっては、ポイントが高かったです。
ウイルス対策ソフトは家電量販店でパソコンを購入する時に同時購入版というものを購入しました。
パソコン3台までインストール可能な点も魅力的ですし、セキュリティー対策ソフトの中でも非常に軽いという特徴もあるようなので店員さんの進められるがまま購入しました。
パソコンを開いていると、自動的にウイルスバスターが起動し、ウイルスチェックを掛けてくれます。
自動的にしてくれますし、問題がない時には問題がありませんという表示もでるので安心してインターネットを利用しています。
ウイルスソフトをインストールしてからは特に重たいなと感じたことはありません。そもそもメモリーもCPUもi7を積んでいますからセキュリティーソフトぐらいでは重たいとは感じません。
ソフト自体の価格は、9800円しましたが、3年版ということや3台まで利用可能ということですので、ネットの脅威を考えると他のソフトに比べるとお得なのかなと思います。
ウイルスソフトに費やすお金は、年間は9800円で購入したウイルスバスターの代金だけです。
ですので、1年間で3300円ほどです。ウイルス対策ソフトに関しては知りたいことは、更新の方法がよくわからないので、電気屋さんで購入する方がいいのかそれともネットで自動更新をする方がいいのか値段的なことがしりたいです。
やはり少しでも出費は減らしたい物なので。
ネットの脅威も年々上がっていますし、なりすましやオークションを利用するとクレジット払いのため心配ですのでセキュリティー・ウイルスソフトは保険としていれておいて良いと思います。
ウイルス検知の方法が他ソフトと異なるので、未知のPCウイルスも防いでくれる 「 ESET 」
デジカメ、プリンターで有名な【キャノン(Canon)】が販売元になっているウイルス対策ソフト。